top of page
細いストライプ

施工の流れ / Q&A

施工の流れ

下見・打ち合わせ・工事・アフターまで責任を持って取り組んでまいります。

まずはお問合せ

お電話・メールで構いませんので、まずはお気軽にお問合せください。

2

下見

現地へお伺いし、工事区分を確認。打合せを致します。

3

見積提出

打合せ内容・使用品に基づいて見積をお出しします。

4

契約

工事内容と金額が合意しましたら、契約となります。

5

工事日決定

弊社の予定とお客様の予定をすり合わせて工事日を決定します。

6

工事

工程表に基づいて工事をします。

7

完成

見積もり、打ち合わせ通りに完成させます。

8

お支払い

工事完成後お支払。お振込・カード可

お支払い方法一覧
エムズテック トイレ
施工の流れ

Q&A

  • Q,住みながらでも工事できますか?"
    A,一戸建やマンションでも住みながらで大丈夫です。大がかりなものでも、階毎や部屋毎に分けて工事したりできます。 ただ、水廻り等の工事では、数日間キッチンやお風呂が使えなかったりの不便な面は出てきますので、考慮しておく必要はあります。
  • Q,工事前に準備しておくことは?"
    A,工事がスムーズに進むように、施工する場所の大きな家具の移動や片づけ、ご近所へのご挨拶は済ませておきましょう。 工事に伴う騒音やほこり・人の出入り・駐車スペースなどのトラブル要素が色々あります。 ご近所にもなるべく早めに伝えることが大切です。
  • Q,中古マンションを購入、リフォームをしたいのですが?"
    A,マンションには個人の専用スペースの専有部分と住人で共有する共用部分があり、専有部分だけリフォームが可能な部分となります。 専有部分の間取り・内装変更などは問題ありませんが、浴室やキッチンなどの水まわり位置の大幅な変更や玄関ドア・ベランダ・サッシはマンションのデザインの一部であることから、勝手にリフォームできない場合があります。 このような線引きはマンションの管理規約や使用細則などで確認できます。
  • Q,リフォームなどの工事は何日くらいかかるの?"
    A,工事にかかる日数は内容や建物の状況によって違ってくる為、一概には言えませんが、目安をあげるとすると 内装工事では一週間、システムキッチン・ユニットバス(同サイズ)の交換は1〜2日、内装工事で間取り変更も含む全面改装(マンションの目安)なら約1〜2ヶ月程です。 ※一戸建・マンションの解体後に問題が見つかった場合、補修などの為に予定よりも工期がかかることもあります
Q&A
bottom of page